top of page
検索

 寒暖差

Karz Fitness Studioを御愛顧いただきありがとうございます。


連休最終日は“定休日”となりましたが、昨日


月曜日、いかがお過ごしでしたか?


天気予報の通り、今週は気温が高く


『春?』


を迎えるに相応しい気温となりそうですが、


来週はところどころ気温が10度を下回る日が


チラホラとあるようですね。


そんな事を考えながら、2025年度の春以降


の天候はいかがかな?と少しリサーチ。


今年の夏は


『2025年は観測史上3番目に暑い年に』

※Yahooニュースより抜粋


イギリス気象庁が12日に発表した見通しによる


と、2025年の世界平均気温は、最も暑くなるの


が確実な今年と、最も暑い年だった昨年を下回っ


て、観測史上3番目の高さになるそうです。


ぶっちぎりだった2年に続く、ぶっちぎりの3番目…。


早い話、観測史上最も暑い年の1位から3位が、


2023年~25年の3年間に集中するというわけで


すね…


2023年の世界平均気温は、産業革命前比


(1850~1900年)で+1.45度でした。


今年は、観測史上初めて、年世界平均気温が


産業革命前比で+1.5度を超えるのは間違いない


と予測されています。


イギリス気象庁は、2025年の世界平均気温が


産業革命前よりも1.41度(1.29度から~1.53度の


範囲)高くなるとしています。


ラニーニャ現象が始めるとしたら、


2023年を0.04度しか下回らないというのは、


思ったよりも気温が下がらないな、という印象。


結果、今年も“暑い”


いや、夏は例え冷夏とあっても暑いのです


暖かくなるにつれ外気温から体力を奪われる


ことは仕方のないこと。


そのためにはやはり“健康づくり”そして


“運動習慣”そして、自身にあったトレーニング


『トレーニングのリズム』をつくることが


大切だと思います。そのために


・筋トレをする

・有酸素運動をする


のではなく、身体の見直しから弱い箇所の改善

※(例)体の硬い方は柔らかくするなど


身体のバランスを整えることから始めていくこと


が“大切”だと推奨しております。


パンチやキックを打つのも、おもむろに強く


打つことから始めるのではなく、バランスの


取れたフォームから“少しずつ”強度を上げて


行くことで、体力、持久力が付き、脂肪燃焼


効果、シェイプアップ効果、ボディメイク効果


に繋がり求めている“健康”づくりをしていける


と思います。


今週は暖かさから多くのご来店を予想しております。


春、そして暑い時期に向け、少しずつ始動して


いきましょう。


本日、火曜日は17:20Open、17:30より


Lesson Startとなります。


それでは今週も皆様のご来店お待ちしております。


楽しんでいきましょう(^^)/



美と健康を





※2月より火曜日の17:00のクラスを

17:00→17:30に変更いたします。※17:20開場

(※考察をしながら試験的に行わせていただきますことをご協力ください)



【Karz  Fitness Studio】


美と健康づくりのフィットネス専門ジム

目的に向かって頑張るあなたをしっかりサポート致します

格闘技未経験9割以上初心者女性向けジム

女性8割越え10代から60代の初心者から未経験の方までがジムで楽しく動いております

年齢に不安は必要ございません

楽しく学べるカリキュラムで目標に向かって行きましょう!


定休日

・木曜日

・第4週月曜日



〜Karz Fitness Studio小田急相模原店〜

キック&ボクシング

初心者&女性優先フィットネス専門ジム

小田急相模原駅徒歩3分。改札を抜けたらジムまで240m

アーケードを通るので雨に強く打たれる心配のない好立地。

地下なので、誰の目にも触れる事なく楽しく目標に向かって打ち込める環境です衛生面でも心配ご無用︎トイレ&シャワー男女別、ロッカー完備

キックボクシングジムといえば、リング

リング内にてミット打ち、サンドバッグにしっかり打ち込めば絶大な効果、綺麗なボディラインを手に入れられます。

※指導者不在はございません。 

 
 

Comments


foot-logo_2x.png

TEL : 042-711-6481

MAIL:info@karz-fitness.com
〒252-0314 神奈川県相模原市南区南台5-12-19セントラルビル相模原B1

Copyright2021 karz株式会社. All rights Reserved.

bottom of page